美しいオードブル


いかがでしょう、こんなオードブル!
生ハムとグリーンオリーブの組み合わせは本当においしい。
店頭に最近はズラッと生ハムが並んでいるものの、
添加物のない生ハムは少なく、値段が高いんですよねぇ。
でも、食べるなら良いものを!というポリシーで
生ハムを買うときは、必ず原材料をチェックして
豚肉と塩だけが使われているものを選んでいます。
そしたら、この間なんと!
200gパックで¥1300という
破格値のイタリア産プロシュートを見つけちゃったんですよ。
しかも、添加物なし!
これは、もう買うしかないでしょうということで
生ハムをゲットした私。
どうやって食べようかな~♪
おいしそうな盛り付けにするアイディアはないかなと
ネットで検索。
生ハム 盛り付け
と入力すると…

えええええええええええええええええ

なぜか最初に出てきたのはハムスターの飼育のページ。

おいしそうなオードブルをイメージしていたので、
ビックリ。
生きているハムスターのためのえさの盛り付け???

気を取り直してもう一度検索。

さっきは、何かを間違えたのか、今度はちゃんと
いろいろ役立つ情報が。
いろいろ見てみたけど、結局ポイントは
生ハムの脂が溶け出さないように手早くという
ことらしい。
というわけで、やってみることに。

この間、とあるレストランで食べたオードブルの中に
生ハムのマリネがあったことも参考に、
今回は
オリーブオイルの中でも肉と相性が良いといわれている
コラティーナ種のオリーブのみを使ったEXVと
ペペロンチーニオリーブオイルを使ってみることに。
オリーブの実は、グリーンオリーブの
ベッラディチェリニョーラ種が
実が大きくて果肉がしっかりしていて
生ハムと相性が良さそうなので、数粒使用。
フットボールのような形なので、
縦に種に沿って包丁を入れて
細長くカット。
端っこの切り残しは、つまみ食い♪
このオリーブは塩水ハーブ漬なので、
そのまま出しておくと表面が乾いてしまいます。
だから、カットしたあとに
EXVオリーブオイルでマリネしておくと、
ずっと艶やかでおいしそうなまま。

オリーブの準備ができたら、冷蔵庫から生ハムを取り出して、
盛り付けますよ。
お皿にエンダイブやパプリカ、赤玉ねぎをちょっと飾りに敷いて
生ハムは一枚を半分の長さにカットして、
くるくるっと巻いてお皿にセット。
そこに、さっき準備したオリーブを乗せて上からさらに
EXVオリーブオイルのコラティーナとペペロンチーニをかけて
最後にコショウを少々。
そのまま生ハムを食べるより、
オリーブオイルとコラボさせた方が
絶対おいしい!!
生ハムのとろけるようなおいしさが
引き立ちます。
これから、年末年始にかけて、このメニューはたびたび登場しそうです。
生ハムと一緒に今回活躍したオリーブちゃんとオリーブオイルの
画像です。

ギリギリセーフ



ふと気が付いたら、この間買ったモッツァレッラの賞味期限が切れてる~。
そんなぁ、もったいなーい。
でも、まだ切れてから「間もない」から、なんとか大丈夫!
今日食べれば間に合う、っと思うけど、フレッシュではちょっと...
というわけで、パスタに使うことに。
うーん、前には鶏の挽肉とクレソンで作ったけど、
今日はどうしようかなぁ。
と、考えて、味をあれこれイメージ。
そうだ!今日はちょっと和風にしよう!!
というわけで、シイタケときぬさやえんどうを使うことに。
写真のパスタはグラノ-ロのカヴァテッリというショートパスタ。
ゆでる前はこんな風です。

ゆで時間は標準で9分。
ソースの絡みがよい事に加え、
口当たりがよく、気にいっています。
今日使った材料は、
EXVオリーブオイル 大匙 2
玉ねぎ 1/4個 みじん切り
鶏挽肉 100g
しいたけ 2枚 みじん切り
きぬさやいんげん 6枚 軽く塩ゆでにして1cmぐらいの大きさにカット
完熟トマト 1個 湯むきして ざく切り
モッツァレッラチーズ 125g 1cm角切り
ブイヨン 1個
塩・コショウ

作り方
フライパンにたっぷりのオリーブオイルで玉ねぎをよく炒めたところに
鶏肉を加え、全体によく火が通ったらしいたけを加えます。
パスタをゆで始めます。
しいたけがよく炒まったら、
そこにパスタのゆで汁を100ccとブイヨン1個を加え
弱火で煮ます。
パスタが茹であがる3分前に、トマトを加え強火にして、
ボコボコなる感じに。
本当は、トマトを入れるかどうか迷ったんですが、
入れて正解!
ほんのりトマトの酸味があっていい感じになりました。
パスタが茹であがったら、フライパンのソースに加え、
モッツァレッラチーズも加えて手早く和え、きぬさやも
加えて塩・コショウで調味します。
もうちょっとで、ダメにするはずだったモッツァレッラが
お昼のごちそうに大活躍しました。

タコ大好き


こちらは、本日のディナーの前菜のタコでございます。
イカとタコとどっちが好きかと聞かれたら、どっち?
むずかしーい。
ちょっと、私は選べません。
両方おいしいですから!!
実は、今日はお昼にイカ
夜にタコという欲張りDay。
写真はタコとグリーンオリーブのノチェラーラ種のマリネ。
ノチェラーラは粒が小さいので種抜きもしやすいし、
見た目もかわいいところが気にいっています。
味付けは、塩、コショウ、ニンニク、EXVオリーブオイルですが、
隠し味にノチェラーラの漬かっているハーブ塩水を少々。
お昼ご飯の後にチャチャッと作って
夜まで冷蔵庫で置いておきましたら、
良いお味になっておりました。

ミッドナイト デザート


今日は、コラーゲン摂取を意識してミカンゼリーを作りました。
ゼリーはゼリーでも夜中のデザート用にリキュールを2種類使用した
大人のゼリー。
イタリアのホワイトアマレット・オペラをベースに。
このリキュール、フルーツジュースと相性がとっても良いので、
今回は家の冷蔵庫にあった、オレンジジュースとマンゴジュースで
ミックスして缶ミカンのミカンを固めました。
そして、それをカクテルグラスに盛り付けて、仕上げに
リモンチェッロをトッピング。
おいしそうでしょ!

寒い日にピッタリメニュー


今日は寒かったぁ。
ダウンを来て出かけてもまだ寒かったから、
本当に冬って感じでしたね。
しかも、午後からは雨も降ってきちゃって
ちょっとこういう天気の時は
テンションが下がり気味。
そんな、時はおいしいものを食べなきゃね。
ご紹介のメニューは簡単にできる
リゾット。
暖まりますよぉ。

材料は2人分で
お米 一合
お湯 350cc
ブイヨン 1個
玉ねぎ 中サイズ1/4個
舞茸 半パック
白ワイン 50cc
パルミジャーノ 50g
塩 コショウ
EXVオリーブオイル 大匙2
バター 20g

下準備は
それぞれの材料を量っておく。
ブイヨンはお湯に入れて溶かしておく。
パルミジャーノは粉状に摩り下ろしておく。

この3つをしておけば、もう半分完成と
言ってもいいかな。

作り方は
まずフライパンにバターとオリーブオイルを
入れて、火にかけます。
そこに細かくみじん切りにした玉ねぎを入れ
しんなりするまでよく火を通し、そこに
細かく裂いた舞茸を加えてさらに炒めます。
よく炒めたところに洗っていないお米を加え
油がよくなじむように炒め合わせます。
ここで、油が足りないようなら、ちょっと足して
よく炒めます。
そして、そこに白ワインを!
白ワインが無い時はお酒で、それもなければ水でもOK。
でも、やっぱり白ワインがあった方がおいしい…
で、白ワインを加えたら、
やや強火にして、沸騰したところで火加減を弱火に。
水分がなくなってきたら、お湯でとかしたブイヨンの
の出番です。
お米がかぶるぐらいの分量を少しづつ足していきます。
このときにあまり混ぜると、リゾットじゃなくて
「おじや」になっちゃうから気をつけないと!
ときどき、お米の様子を味見して、好みの硬さになったら
チーズを加え、塩、コショウで調味したらできあがり。
仕上げにトリュフフレーバーのEXVオリーブオイルを
ちょっとプラスすると、ぐっと高級感のあるお味に。
簡単でしょ。
こんどは、魚介のリゾットに挑戦しようっと。

ミートソース大作戦



イタリア料理の本には、ほぼ必ず載っているミートソース。
たまには、ちょっとこだわってみようと、家にあった本の
中から「本格派イタリアン」という本を見つけてみてみると…
フムフム、野菜と肉は別の鍋で火にかけるっですか。
面倒くさいところが本格っぽい!と
変にやる気を出してこの方法でトライすることに決定。

使った材料は
ベーコン 30g
あいびき肉 250g
ニンニク 1片
玉ねぎ 中サイズ半分
ニンジン 中サイズ半分
セロリ 1本
ローリエ 1枚
ホールトマト缶 1
EXVオリーブオイル 大匙2
塩 コショウ ナツメグ 適量
ワイン 80cc
バター 40g
イタリアンパセリ(飾り用)
グラノーロリングイネ 150g(2人分)

その本によると
ポイントはベーコン、野菜は細かいみじん切り、
とにかく材料を小さくしないといけないそーで、
いつもより小さく小さく…
ニンジンは摩り下ろしちゃいました。
材料の下準備の切り刻み作業が終わってから始めます。
まず、
ニンニクのみじん切りを鍋にいれEXVオリーブオイルと
バターを加え温めます。
ニンニクの良い香りがたってきたら、ベーコンを加え、
よく火が通ったところに玉ねぎを。
玉ねぎが、しんなりしたら、セロリ、ニンジンの順に
加えローリエも入れてじっくり火を通します。
そして
「別の」なべで
今度はひき肉を火にかけます。
肉の色が変わったところにワインを加え、強火で水分を
飛ばすようにして炒めます。
このとき出てくる余分な油を丁寧にふきとることと、
肉をいじりすぎないことが大切!
それから、その肉を野菜の鍋に加え、一緒になじませるように
炒めます。そこにホールトマトのつぶしたものを加え
沸騰するまで強火、そのあと弱火で30分ほど煮込みます。
本当は、そこに肉のブロードを加えるのですが、
そこまでは今回、本格的にできなかったので、
ブイヨンを1個使いました。
って、結局、鍋を2つ使っただけで本格的といえないでしょー。
と私の中のもう一人の私が…
まー、今度もっとお料理モードのときにそれはするとして、
仕上げに
塩、コショウ、ナツメグで味を調えます。
そして、そして、
一晩おくのです。
これが、一番むずかしい。
だって、すぐ食べたくなりませんか、皆さま?
でも、本格を意識し、ここも一晩ガマン。
そして、今日のお昼は写真のミートソース・リングイネ。
どーかな。
おいしいかな???
夫君に「なんか違うと思う?」って聞いたら
「うん、味が深い!おいしい!」
だって。
イェーイ。
昨日の夜から作ったけど、食べてしまうのはあっという間。
もっと、ゆっくり食べれば良かったなぁ。

そして、夕方。
晩ご飯は何にしようかな~。
ミートソースはまだ残っているけど、昼から連続で2回は
ちょっとどうかな、
明日になったらもっとおいしくなるかな
などと考えているうちに
急にあるアイディアが!
私のお気に入りのパスタの一つ、コンキリオーニを使って
ミートソースグラタンを作ることに。
コンキリオーニとは、貝殻の形をしたパスタでこんなのです。

グラノーロのコンキリオーニのゆで時間は12分。
ゆでムラなく均等にゆであがるので気に入ってます。
ホワイトソースを作って、
ミートソースで和えたコンキリーニを耐熱皿に入れ
上にホワイトソース、チーズ、パン粉を
かけて、さらに、最後にバターを少々上に乗せ
220℃のオーブンでこんがり焼き色がつくまで焼きました。
バターを上に乗せると、パン粉がサクサクになるんですよ。
で、できたのがこれ。
ジャジャーン!

これをお皿に取り分けてみると、

わーい、ごちそうだ、ごちそうだ。
どう、どう、どう???
と夫君に評価をお願いすると。

おいしーい!

とお昼よりも?心のこもった返事。
良かったぁ。
というわけで、お昼も夜もミートソースだった本日。
同じミートソースでも、全然違った感じにできて
満足でした。
夜は少しボリュームがあったので、サイドメニューの
サラダはサッパリ系でこんな感じ。

使った野菜はブロッコリー、セロリ、きゅうり、パプリカ、
そして大根!
味付けは、塩、コショウ、ニンニク1片の摩り下ろしたものを
レモン汁大匙1でなじませたものを野菜にあえて、
最後にEXVオリーブオイルモンティデルドゥーカを
加えて完成。
今回は、それに、ちょっとクミンシードを加えてエスニックな
感じにしてみました。
健康的でしょ。

でも、ちょっと食べすぎたかも…
うっぷ。